端午の節句

こんにちは 🙂
生憎の雨でしたが、沢山のお客様にご来場頂き、賑わいました(●^o^●)
美味しい~あまぁ~い香りに誘われてついつい爆買いしちゃいますね)^o^(笑
ホウチエンでは、お茶の試飲・販売で参加させて頂いたのですが
お客様から『やっぱり法知園のお茶は違うね~』と嬉しい言葉を頂きました♡
14日のホワイトデー前という事もあり、特別にご用意させて頂いた
30gの可愛い袋入りのお茶がよく売れました(*^。^*)
お菓子と一緒に付けてあげられるそうで♪お菓子とコーヒーも最強ですけど、お菓子とお茶も最強です♡
反響が良かったので、お店でも定番商品として置く様に検討中です 😆
実際に今お店には上記写真の2点 【g1500円の30g】と【g800円の30g】は置いていますよ(●^o^●)
ちょっとしたプレゼントにもどうぞ 😎
投稿が大変遅くなりましたが 😥
昨年に引き続き今年も行ってまいりました!東京の日本橋『長崎館』
『ながさき玉緑茶』『松浦の知家』 の販売と
『お茶の淹れ方教室』を開催致しました。
お茶にとても興味がある方が多く、試飲して頂いた方からは
『甘くておいしい!』
『抹茶が入ってるかと思った!』等いろいろなご意見を頂くことができました!
私達も実際に試した事がなかったのですが、ホウチエンのお茶(グラム1500円のお茶)は15煎まで色・味が出ました!!私達もお客様ももぅビックリでした!!
うちのお茶はここまでやるのか!と、改めてホウチエンのお茶に自信を持たせていただきました。
東京では、お茶を扱ったお洒落な喫茶やカフェもたくさんあり、たくさんの刺激を貰って帰省しました。
私達もいつかカフェができるくらい、法知園のお茶を使った特別な物がたくさんできたらいいなぁと思っております!(^^)!
去年の2月に事務所・販売ブースを大移動してから丸1年が経ち、先日2月6日の店休日に模様替えをしました★
お客様にとってどういった配置が最適なのか、まだまだ模索中なもので、コロコロ配置が変わりご迷惑をお掛けしておりますm(__)m
もしよろしければ「コレがここだったら見やすいよ~・目立つよ~」等ご意見頂けると嬉しいです(*^。^*)
『法知園』は元々お茶屋から始まり、ギフトを置く様になったのですが、『お茶』のイメージがなかなか定着しない事もあり、今お茶ブースに力を入れております!
お茶の葉以外にも結構洒落てる茶器や雑貨なども置いてます(●^o^●)
売り場は、きっと社長・専務の頭の中のイメージにはほど遠い様ですが・・・笑
スタッフの”若い”イメージ・意見も取り入れながら試行錯誤していきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/
もうすぐ”新茶”の季節がやってきますね(*^_^*)
時期になるとより一層お茶ブースを盛り上げていく予定ですのでお楽しみに!(^^)!
本年もどうぞ法知園宜しくお願い致します。
新年のご挨拶が遅くなりましたm(__)m
さて、今年最初の投稿は桃の節句のご案内です!
裏に名入もできます(※別途料金かかります)
他にもカタログ等ございますのでお問い合わせください!
ホウチエンオリジナルの可愛い掛け紙・写真入り短冊・熨斗ご準備しております!
【※掛け紙と短冊の併用については別途料金が生じます(短冊はのしとのセットになります】
ホウチエンでは、節句を行うまでのスケジュール・当日のご挨拶の例文等お客様のご準備を少しでもお手伝いできる様なパンフレットもご準備致しております。
お見積りだけでも承りますのでどうぞお気軽ににご来店・お電話ください。
スタッフ一同お待ち致しております(●^o^●)